学生演劇応援団

To be, or not to be, that is the question.

  • 【特集】インタビュー記事
  • 今月の公演情報
  • 学生演劇団体一覧
  • TOWA学生演劇アワード
  • 【特集】インタビュー記事
  • 今月の公演情報
  • 学生演劇団体一覧
  • TOWA学生演劇アワード
  • 「ダンス✖️演劇」コラボレーションから生まれる新たな身体表現の可能性 オドリアイ・須田七瀬さんインタビュー【vol.2】

    「ダンスを通して、ひとりひとりの可能性を最大限に活かせる環境を創出したい」。そんな思いから2019年に「オドリアイ」というプロジェクトを設立した、ダンサーの須田七瀬さん。設立翌年から年に一度、一般から公募した参加者が集う…

    もっと読む

    これも好きかも

    互いにぶつかり合い、乗り越えた先の「舞台」 リツゲイ、卒団公演を終えて

    2022年12月15日

    エンターテイメント性の高い「月光斜」 先輩から受け継ぐ、こだわりの演出

    2022年8月24日

    70年の歴史を持つ「第三劇場」 学生演劇に憧れ京都へきた団員の目的は、ハイクオリティなオリジナル脚本

    2023年4月5日
  • 「ダンス✖️演劇」コラボレーションから生まれる新たな身体表現の可能性 オドリアイ・須田七瀬さんインタビュー【vol.1】

    「ダンスを通して、ひとりひとりの可能性を最大限に活かせる環境を創出したい」。そんな思いから2019年に「オドリアイ」というプロジェクトを設立した、ダンサーの須田七瀬さん。設立翌年から年に一度、一般から公募した参加者が集う…

    もっと読む

    これも好きかも

    「ダンス✖️演劇」コラボレーションから生まれる新たな身体表現の可能性 オドリアイ・須田七瀬さんインタビュー【vol.2】

    2023年5月25日

    学生が主体、公演を通して演劇学ぶ「ガクウチ」 コロナ禍の困難乗り越え、8月に公演開催

    2022年8月1日

    「演劇で、世界は変わる」京都学生演劇祭を立ち上げて10年、仕掛け人が話す、演劇の可能性とは

    2022年12月28日
  • 70年の歴史を持つ「第三劇場」 学生演劇に憧れ京都へきた団員の目的は、ハイクオリティなオリジナル脚本

    「学生の街」京都には多くの学生演劇サークルや劇団が存在し、個性が光る舞台表現に取り組んでいます。京都を代表するサブカルチャーである学生演劇の世界と、そこで活躍する学生たちにスポットを当て、知られざる学生演劇の魅力に迫る「…

    もっと読む

    これも好きかも

    型破りな自由さが魅力の「劇団愉快犯」1年生も交え、9月に公演開催

    2022年9月1日

    演劇ユニット「はひふのか」 俳優✖️女優✖️ミュージシャン、 独創的な舞台を生み出す3人の人間ドラマ【vol.2】

    2023年3月3日

    何のために演劇をするのか問い続ける「共通舞台」 2023年2月、『ハムレット』をE9で上演

    2022年11月29日
  • 演劇ユニット「はひふのか」 俳優✖️女優✖️ミュージシャン、 独創的な舞台を生み出す3人の人間ドラマ【vol.3】

    京都を拠点に活動している演劇ユニット「はひふのか」は、2014年に結成された。現在のメンバーは、俳優・サウンドロゴクリエーターの原田博行さん、ともに「劇団そとばこまち」出身の女優・日詰千栄さんと、俳優・映画監督の福山俊朗…

    もっと読む

    これも好きかも

    「THEATRE E9 KYOTO」舞台芸術の灯火を次世代へ 文化芸術都市・京都、演劇のこれまでとこれから【その3】

    2022年9月15日

    「ダンス✖️演劇」コラボレーションから生まれる新たな身体表現の可能性 オドリアイ・須田七瀬さんインタビュー【vol.2】

    2023年5月25日

    演劇ユニット「はひふのか」 俳優✖️女優✖️ミュージシャン、 独創的な舞台を生み出す3人の人間ドラマ【vol.2】

    2023年3月3日
  • 演劇ユニット「はひふのか」 俳優✖️女優✖️ミュージシャン、 独創的な舞台を生み出す3人の人間ドラマ【vol.2】

    京都を拠点に活動している演劇ユニット「はひふのか」は、2014年に結成された。現在のメンバーは、俳優・サウンドロゴクリエーターの原田博行さん、ともに「劇団そとばこまち」出身の女優・日詰千栄さんと、俳優・映画監督の福山俊朗…

    もっと読む

    これも好きかも

    互いにぶつかり合い、乗り越えた先の「舞台」 リツゲイ、卒団公演を終えて

    2022年12月15日

    何のために演劇をするのか問い続ける「共通舞台」 2023年2月、『ハムレット』をE9で上演

    2022年11月29日

    手話映画を撮り続ける映画監督・谷 進一さん 「全身を使う『手話の表現力』に圧倒されて気付いた、新しい世界。その広がりを、映像で伝えたい」(前編)

    2022年11月21日
  • 少数精鋭の劇団「紫」 オールマイティーな団員が一致団結

    「学生の街」京都には多くの学生演劇サークルや劇団が存在し、個性が光る舞台表現に取り組んでいます。京都を代表するサブカルチャーである学生演劇の世界と、そこで活躍する学生たちにスポットを当て、知られざる学生演劇の魅力に迫る「…

    もっと読む

    これも好きかも

    「THEATRE E9 KYOTO」舞台芸術の灯火を次世代へ 文化芸術都市・京都、演劇のこれまでとこれから【その1】

    2022年6月1日

    70年の歴史を持つ「第三劇場」 学生演劇に憧れ京都へきた団員の目的は、ハイクオリティなオリジナル脚本

    2023年4月5日

    型破りな自由さが魅力の「劇団愉快犯」1年生も交え、9月に公演開催

    2022年9月1日
  • 演劇ユニット「はひふのか」 俳優✖️女優✖️ミュージシャン、 独創的な舞台を生み出す3人の人間ドラマ

    京都を拠点に活動している演劇ユニット「はひふのか」は、俳優・サウンドロゴクリエーターの原田博行さん、ともに「劇団そとばこまち」出身の女優・日詰千栄さんと、俳優・映画監督の福山俊朗さんによって2014年に結成された。代表作…

    もっと読む

    これも好きかも

    手話映画を撮り続ける映画監督・谷 進一さん 「全身を使う『手話の表現力』に圧倒されて気付いた、新しい世界。その広がりを、映像で伝えたい」(後編)

    2022年12月5日

    「ダンス✖️演劇」コラボレーションから生まれる新たな身体表現の可能性 オドリアイ・須田七瀬さんインタビュー【vol.1】

    2023年4月29日

    廃部を乗り越え再結成した「演劇実験場下鴨劇場」。自由で新しい演劇に挑戦中!

    2023年1月30日
  • 廃部を乗り越え再結成した「演劇実験場下鴨劇場」。自由で新しい演劇に挑戦中!

    「学生の街」京都には多くの学生演劇サークルや劇団が存在し、個性が光る舞台表現に取り組んでいます。京都を代表するサブカルチャーである学生演劇の世界と、そこで活躍する学生たちにスポットを当て、知られざる学生演劇の魅力に迫る「…

    もっと読む

    これも好きかも

    手話映画を撮り続ける映画監督・谷 進一さん 「全身を使う『手話の表現力』に圧倒されて気付いた、新しい世界。その広がりを、映像で伝えたい」(前編)

    2022年11月21日

    互いにぶつかり合い、乗り越えた先の「舞台」 リツゲイ、卒団公演を終えて

    2022年12月15日

    半世紀の伝統誇る「劇団立命芸術劇場」 日常描く会話劇を中心に、コメディにも挑戦

    2022年6月6日
  • 学生演劇よ、永遠(とわ)に TOWA学生演劇アワード

    「学生演劇応援団」が、京都学生演劇祭と共催で、アワードを開催することに! 2023年1月~3月に行われる学生劇団の既存の公演を対象として、優れた作品、俳優、スタッフワークを表彰するTOWA学生演劇アワードを実施します! …

    もっと読む

    これも好きかも

    【学生演劇応援団 TOWAアワード】京都ゆかりの演劇人からのメッセージ 俳優・山西惇さん

    2022年12月15日
  • 「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ」 2月、シアターE9で「共通舞台」による「ハムレット」上演!

    2月17日(金)から3日間、「共通舞台」による「ハムレット」が京都市南区のTHEATRE E9 KYOTOで上演される。そのプレイベントとして、演出を手がける村上太基(共通舞台)が通う京都芸術大学の大階段上ピロティで、「…

    もっと読む
12345

公演情報

<
< 2023 >
5月
>
リスト
月
リスト
・ウィーク
デイ
  • 09

    新入生歓迎公演

    18:30 -19:30
    2023-05-09

     

    【劇団名】
    京都女子大学演劇部 劇団〈未定〉

    【公演名】
    新入生歓迎公演

    【公演日時】
    5月9日・10日・11日
    開場18:00- 開演18:30-

    【公演場所】
    京都女子大学K校舎 練習室4

    【タイトル】
    『賽の河原』『反対の人』

    【キャスト】
    にっこり佐々木
    菖蒲いろは
    結陽璃羽
    天草きゅうり

    【スタッフ】
    演出:月影杏

    蓮
    さんま
    六華心紅乃
    如月紗夜
    縹紫葵
    茶漬け
    冬村窓果
    あずき猫

  • 10

    2023年度新歓公演

    18:30 -19:30
    2023-05-10

    【劇団名】
    京田辺、演劇ないん会

    【公演名】
    2023年度新歓公演

    【公演日時】
    5/10(水)、5/11(木)
    両日とも18:30より上演

    【公演場所】
    同志社大学京田辺キャンパス内ハローホール(多目的ホール)

    【タイトル】
    『やがて春がくる』

    【作品紹介】
    平凡な高校生活を送る菅野直也は、幼馴染の新名千鶴らの協力により学園のアイドル、月島愛理と付き合うことになる。
    しかし、このことをきっかけに、直也はあることに気がついてしまうーー。

    【キャスト】
    营野直也:月の裏側
    月島愛理:コメダ
    新名 千鶴:まろしい
    沢村和也:吾
    小林康太:歯
    茜:サバ寿司
    結衣:水瀬

    【スタッフ】
    演出・脚本:はるてぃす
    照明:番犬
    音響:吾
    宣伝美術: アオヒレ、ニシパ

  • 10

    新入生歓迎公演

    18:30 -19:30
    2023-05-10

     

    【劇団名】
    京都女子大学演劇部 劇団〈未定〉

    【公演名】
    新入生歓迎公演

    【公演日時】
    5月9日・10日・11日
    開場18:00- 開演18:30-

    【公演場所】
    京都女子大学K校舎 練習室4

    【タイトル】
    『賽の河原』『反対の人』

    【キャスト】
    にっこり佐々木
    菖蒲いろは
    結陽璃羽
    天草きゅうり

    【スタッフ】
    演出:月影杏

    蓮
    さんま
    六華心紅乃
    如月紗夜
    縹紫葵
    茶漬け
    冬村窓果
    あずき猫

  • 11

    2023年度新歓公演

    18:30 -19:30
    2023-05-11

    【劇団名】
    京田辺、演劇ないん会

    【公演名】
    2023年度新歓公演

    【公演日時】
    5/10(水)、5/11(木)
    両日とも18:30より上演

    【公演場所】
    同志社大学京田辺キャンパス内ハローホール(多目的ホール)

    【タイトル】
    『やがて春がくる』

    【作品紹介】
    平凡な高校生活を送る菅野直也は、幼馴染の新名千鶴らの協力により学園のアイドル、月島愛理と付き合うことになる。
    しかし、このことをきっかけに、直也はあることに気がついてしまうーー。

    【キャスト】
    营野直也:月の裏側
    月島愛理:コメダ
    新名 千鶴:まろしい
    沢村和也:吾
    小林康太:歯
    茜:サバ寿司
    結衣:水瀬

    【スタッフ】
    演出・脚本:はるてぃす
    照明:番犬
    音響:吾
    宣伝美術: アオヒレ、ニシパ

  • 11

    新入生歓迎公演

    18:30
    2023-05-11

     

    【劇団名】
    京都女子大学演劇部 劇団〈未定〉

    【公演名】
    新入生歓迎公演

    【公演日時】
    5月9日・10日・11日
    開場18:00- 開演18:30-

    【公演場所】
    京都女子大学K校舎 練習室4

    【タイトル】
    『賽の河原』『反対の人』

    【キャスト】
    にっこり佐々木
    菖蒲いろは
    結陽璃羽
    天草きゅうり

    【スタッフ】
    演出:月影杏

    蓮
    さんま
    六華心紅乃
    如月紗夜
    縹紫葵
    茶漬け
    冬村窓果
    あずき猫

サイト内検索

カテゴリー

  • 「学生演劇応援団」とは
  • インタビュー特集
  • 学生演劇団体一覧
  • 学生演劇よ、永遠(とわ)に TOWA学生演劇アワード
  • ニュース
union.a © 2023 / Powerd by The Kyoto Shimbun Co., Ltd.
  • ホーム
  • 学生演劇団体一覧
  • 「学生演劇応援団」とは
  • プライバシーポリシー